かんたんメール(副業)は危ない?稼げるのか評判や口コミを調査!

かんたんメール副業危ない

かんたんメール(副業)は危ないのか、稼げるのか評判や口コミを調査します。

高所得者会員と一日数通のメールのやりとりで月収100万円!?

嘘のような謳い文句で、怪しい詐欺へ導こうとしている副業案件があるとか!?

普通に考えて、そのようなな美味しいお仕事あるハズがないのですが、100万円という餌をちらつかせられると信じたくなるのが人間の性なのでしょうか。

ここで

  • そんなの嘘だよ
  • それ詐欺案件じゃん

といっていても仕方がないので、実際カモになったフリをしてかんたんメール副業は危ないのか、実態を調査してみたいと思います。

かんたんメール副業とは?

かんたんメール副業とは

かんたんメール副業とは危ないのか、その内容を見ていきましょう。

冒頭でも書いたように、ざっくりいってしまうと

高所得者という会員(もちろんサクラです)と、一日に数通メールのやりとりをするだけで、月100万円もらえる。

というあり得ない内容の副業案件です。

仕事内容は、メールのやりとりのみです。

まずいくつかのLINEアカウントに友達登録をします。

『いくつかの』がポイントですが、その登録をして年齢確認をすると、高所得者といわれる方(サクラ)から連絡がきます。

今分かっているだけで以下4名の高所得者会員がいます。

  • 和彦(50):IT関係の企業経営者
  • 亮介(34):投資家
  • 里奈(34):IT関連・投資家
  • 真由美(50):IT関連企業経営者

実際にメールのやりとりをすると、

  • 30万円報酬確定
  • 100万円報酬確定

と数字をちらつかせてくるのですが、その高額報酬を受け取るには『〇〇万円振込が必要』だというのです。

もうこれは間違いなく詐欺案件ですよね。

被害がないうちはメールのやりとりに付き合った人もいるでしょうが、振込をする前に見切りをつけられるぐらいの分かりやすい詐欺案件です。

IT関連や投資家しか職業はないのか?と突っ込みたくもなりますね。

かんたんメール副業は危ない?

かんたんメール副業は危ない?

かんたんメール副業は危ないのか、さらに深堀していきたいと思います。

危ない理由①仕事内容が怪しい

かんたんメール副業が危ない最大の理由は、仕事内容が怪しいからということです。

悩み相談や話し相手がほしいという高額所得者、彼らのメール相手をする対価として月額100万円以上とうたっています。

よくよく考えてみませんか?

まず100万円から逆算をしてみましょう。

  • 1,000,000円÷30日=33,333円/日
  • 33,333円÷メール3通(1日3通送ると仮定して)=11,111円/通
  • メール1通あたり:11,111円の高額報酬!

メール1通に何分要しますか?

副業なので通勤電車の中や、お昼休憩中でもOKですよね。

そのためにどこかに出かける必要も、時間を割く必要もありません。

しかも『今なら登録特典50,000円付き』だそうです。

詐欺以外に何だというのかというレベルです。

危ない理由②何個もアカウント登録が必要

かんたんメール副業が危ないと判断する2つ目の理由は、何個ものアカウント登録が必要だからです。

まず一番初めにLINEの友達登録を要求されます。

上記の『かんたんメール副業とは?』の項目で、いくつかのLINEに友達登録が必要とお伝えしました。

  • 在宅お仕事案内ナビ~無料で稼げる最新版~
  • 稼げる★無料副業から紹介ハウス
  • 【公式】最高級副業

今判明しているLINEのアカウント名が上記です。

いくつものLINEを経由させることで、責任の所在をあやふやにする目的があるのではないでしょうか。

また、1つのLINEアカウントが使えなくなったとしても、他のアカウントが存在しているので一度にアカウントがバンされることを回避しているような気もします。

きちんとした運営をされているのなら、通常であればいくつものアカウントを経由する必要はありませんよね。

危ない理由③特定商取引法の記載なし

かんたんメール副業が危ないと判断した理由の3つ目は、特定商取引法の記載がないことです。

会社名は『SK8』ということは分かっていますが、それ以外にお仕事相手の情報を一切知らないなんてありえません。

  • 連絡先
  • 担当者名
  • 所在地

これらの情報すら知らない相手のいうがままに、お仕事はできるわけがないですよね?

仮に毎月100万円の報酬を得られたとして、

  • 振込人は一体誰なのですか?SK8ですか?会員さんご本人ですか?
  • 確定申告で記載する取引先には何と書くのですか?
  • 会員とトラブルなど起きた場合、対応すらしてもらえないのですか?

身元を伏せているイコール怪しいと自ら公言しているようなものです。

このかんたんメール副業に限らず、特定商取引法による情報の記載がない事業者とはお仕事をしないようにしましょう。

かんたんメール副業は稼げる?評判や口コミ!

かんたんメール副業は稼げる?評判や口コミ!

かんたんメール副業は稼げるのか、その評判や口コミをリサーチしてみました。

ここまででいうまでもないのですが、最後までこの詐欺に付き合ってしまったという方がいるんです。

『報酬を受け取るためには〇〇円振込必要』と騙されて被害を受けた方もいるようです。

還付金詐欺の手口と全くと言っていいほど同じです。

少しでも不信に感じたら、まずは相手の情報がしっかり公開されているのか、美味しすぎる報酬になっていないか、など落ち着いて考えてみましょうね。

かんたんメール副業まとめ

かんたんメール副業まとめ

かんたんメール副業は危なくて怪しいのか、本当に稼げるのか評判口コミをご紹介してきました。

  • 高額すぎる報酬
  • 仕事の内容
  • 何個もアカウント登録が必要
  • 運営者の情報が一切開示されていない
  • Twitterなど過去のトラブル情報

からも、危ない詐欺確定の案件です。

報酬を受け取るために振り込んだのに、その後はなしのつぶて…と泣きをみないように、SK8以外でも似たような手口の副業案件を目にしたら、まずは落ち着いて考えてみましょう。

自分の目できちんと情報を確認し、全て鵜呑みにしないようにしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です