お仕事ナビ(副業)は詐欺なのか、口コミや評判は本当なのかを調べてみました。
少しでも自由に使えるお金は誰だって欲しいですよね。
- 用意するものはスマホ1台だけ
- スキマ時間の活用
- 未経験でもOK
副業を探している方なら、このような好条件がそろった案件が舞い込んできたらどうですか?
ちょっと覗いてみようって興味を持ちませんか?
で本当にこのお仕事ナビ副業は詐欺ではなく安心できるのか、口コミ評判など様々な視点からリサーチをしたのでお届けしていきます。
お仕事ナビ副業とは?
お仕事ナビ副業とはどのようなビジネスなのでしょうか。
まず初めに
- 性別
- 目標月収
- 一日の稼働時間
を入力し『簡単10秒診断』を行い、LINE登録をして診断結果を待ちます。
すると、自分にあった仕事が担当者から送られてくるのですが、その仕事を見ようとすると更にLINEの友達登録が必要になります。
指定のLINEに友達登録をしても仕事内容の案内ではなく、
- 簡単に稼げる
- 15分でOK
- 初心者でも安心
一番最初の文言と何ら変わりなく、そこから先へ進みません。
相手が送ってきたLINEを最後まで読むと『商材を買ってお仕事を始めて下さい』と書かれています。
- え?フォローはなし?
- 商材を買うって何?
と、まずここで詐欺の疑いが濃厚になります。
お仕事をする前にお金を支払うなんてまずありえないので、ここからは進めない方が賢明です。
LINEは全てブロックしちゃいましょう。
お仕事ナビ副業は詐欺?
お仕事ナビ副業は詐欺確定なのでしょうか。
詐欺の理由①30秒診断の結果が全員同じ
お仕事ナビ副業は詐欺と思う理由の1つは、『簡単10秒診断』の結果が回答を変えて何度試しても同じだからです。
派遣登録など行った経験がある方なら分かると思います。
- 習得しているスキル
- 勤務時間
- 過去の経験
- 希望報酬額
などなど、相当多くの情報を派遣会社に提供して仕事を紹介してもらいますよね。
お仕事ナビ副業では
- 性別
- 目標月収
- 一日の稼働時間
このたった3つの項目しか入力しないんです。
この情報入力も単にワンステップ置いているだけで、何を入力しようが届く内容は同じです。
最後には結局、「情報商材を買って下さい」という流れです。
本気で仕事を紹介する気などなく、彼らの目的は商材を買わせること!なのです。
詐欺の理由②LINEアカウントに何個も登録
お仕事ナビ副業が詐欺と思う理由の2つ目は、いくつものLINEアカウントに登録させようとするからです。
何件か仕事を紹介してきては、その度にLINEに友達登録をさせてきます。
最後まで読み進めてたどり着くのは、毎回高額な情報商材の販売です。
私が記憶しているLINEアカウントが『副業のしくみを学びWEEK』でした。
美香
複数登録しても時間の無駄です。
さっさと登録したLINEはブロックしてしまって下さい。
『登録だけで〇〇万円キャンペーン』なんてうたっていますが、そのキャンペーンに応募しても既読すらつかずそこから連絡は途絶えてしまいます。
詐欺の理由③紹介される副業が高額商材
お仕事ナビ副業が詐欺と思う理由の3つ目は、高額商材を買わせようとしているからです。
派遣会社ですら登録料がかからないのに、どうしてお仕事をしてお金をもらう側が払わないといけないのでしょう。
振り込んだところでそのマニュアルは届かないか、届いてもまともな内容ではありません。
決して相手の手口に引っかからないようにして下さい。
お仕事ナビ副業の口コミや評判!
お仕事ナビ副業で詐欺にあったという口コミ評判はあるのでしょうか。
Twitterでは口コミは見つかりませんでしたが、
- 副業詐欺
- LINE登録危険
- 商材屋
と、個人のブログで呼びかけられている方はたくさんいらっしゃいました。
誰の目から見ても怪しいし、情報商材を購入してもその後お金をもらえることはないということがはっきり分かりました。
美香
それが出来ない、つまり悪徳と判断してもいいと思います。
お仕事ナビ副業の特定商取引法の記載は?
お仕事ナビ副業では特定商取引法の記載はあるのでしょうか。
リサーチしたところ、目を疑いたくなる結果でした。
法律にのっとった特定商取引法の表記がない事業者です。
- 電話番号
- 会社所在地
- 連絡先
- 担当者
一切記載がありません。
書かれているのは『運営者:お仕事ナビ』のみ!
詐欺にもならないぐらいの内容です。
美香
巧妙な詐欺だと被害者が多く出てしまうので困りますが、ここまで荒っぽい詐欺は呆れるばかりです。
Twitterで口コミが無かったのは、そもそも手口が雑すぎて詐欺と分かりやすく、引っかかった人がいないとも考えられます。
お仕事ナビ副業まとめ
お仕事ナビ副業は詐欺なのか、口コミ評判などリサーチ結果をご紹介してきました。
お仕事ナビは、手軽に空き時間でスマホで稼ぎたいという方の心理を利用した悪質な詐欺だと判明しました。
その中身は、LINEを経由して副業用の情報商材を買わせるというものです。
- どれだけ適正アンケートに答えようが
- たくさんのLINEに友達登録しようが
まともな副業にはありつけません。
最後は既読すらつかず放置のままなので、美味しい文句などに釣られないで下さい。
お仕事ナビに限らずこの手の副業案件は本当かな?と思ったら、運営情報がしっかりしているのかご自身で確認をするところから始めてみて下さい。
そして、初期費用がかかるという副業には手を出さないようにしましょう。